松江藩士
松江藩士の先祖探し・家系図作成
■藩主の変遷
慶長5年、堀尾吉晴が出雲・隠岐の2か国24万石に封ぜられ成立する。
堀尾家
初代 堀尾忠氏
2代 堀尾忠晴
京極家
初代 京極忠高
松平(越前)家
初代 松平(越前)直政
2代 松平(越前)綱隆
3代 松平(越前)綱近
4代 松平(越前)吉透
5代 松平(越前)宣維
6代 松平(越前)宗衍
7代 松平(越前)治郷
8代 松平(越前)斉恒
9代 松平(越前)斉斎
10代 松平(越前)定安
■松江藩士の分限帳
【現存する分限帳・記録】
明治4年(1871)・・・・・『旧松江藩士族取調書索引』
一、旧藩士族卒禄高帳ノ一(士分 家老から新番組土まで)
二、旧藩士族卒様高帳ノ二(卒 徒以下万役人まで)
二、旧藩士族卒禄高帳ノ三(足軽)
四、旧藩士族卒様高帳ノ四(等外卒・三等医)
文久三年・・・・・『松江藩給帳控(名簿)』
※申し訳ありませんが上記・分限帳等の所在場所や内容についてのお問合せには応じられません。
■松江藩士に見られる名字(苗字)
~明治4年(1871)『旧藩士族卒様高帳ノ二(卒 徒以下万役人まで)』より~
青木 青戸 青柳 赤城 秋庭 朝倉 安達 足立 安部 天野 荒木 有田 安食 飯草 飯嶋 飯野 伊川 井川 生島 生嶋 池尻 石田 石飛 石原 石村 伊勢 磯崎 井田 板垣 板倉 市川 伊東 伊藤 井東 乾 井上 井原 今岡 井山 岩井 岩崎 岩田 岩成 上島 上田 上村 宇佐美 牛尾 内田 鵜山 永代 江島 江角 江隅 榎本 遠藤 及川 大木 大草 大国 太田 大塚 大村 岡 小笠原 岡田 岡本 小川 荻野 奥 奥野 奥原 小倉 織田 尾花 尾原 香川 角田 陰山 景山 葛西 梶谷 梶野 数藤 加田 片山 片寄 勝部 桂 加藤 金川 金津 金森 金山 金織 兼子 兼本 加納 神庭 神山 川上 川越 川崎 川嶋 河野 川村 川本 神田 兼築 岸 岸野 喜多川 喜多村 喜多山 吉川 木村 清野 清原 朽木 久野 久保田 熊井 栗田 栗原 黒沢 黒谷 黒柳 桑原 小具 小笹 小滝 小谷 児玉 小畑 小林 小堀 駒沢 小村 小室 斎藤 佐伯 坂 坂井 坂田 坂本 佐々木 佐藤 早苗 佐貫 左野 沢野 三成 三藤 三増 塩川 重田 篠田 柴山 渋川 島田 清水 下村 白倉 白鹿 白根 新宮 菅田 杉江 杉尾 杉原 杉山 須田 須藤 須山 関 瀬崎 曽田 園山 高木 田角 高城 高田 高橋 高面 高山 滝 滝井 多久 宅間 竹内 武田 武部 田尻 多々野 多々納 立田 伊達 田中 棚部 田辺 谷 多根 田原 田部 田渕 玉谷 玉村 為石 田和 柘植 津田 常松 津山 鶴島 寺本 土岐 豊島 戸田 鳥羽 飛田 富岡 友田 成相 内藤 中井 永江 永岡 長佐古 中島 永瀬 中田 仲田 永田 永野 長野 永原 中溝 中村 中山 並河 成瀬 西 西尾 西川 西村 野津 野々村 野村 長谷川 秦 幡垣 花井 馬場 浜田 林 林原 原 原田 春木 日野 樋野 平井 平野 平山 広江 広瀬 深津 福井 福島 福田 福真 藤井 藤岡 藤多 藤田 藤原 布施 舟越 船越 布野 古川 北条 星野 細田 堀 堀江 本多 本田 前島 前田 槙野 松浦 松尾 松崎 松島 松田 松林 松原 松本 丸川 三浦 三木 三島 水谷 宮次 宮廻 村岡 村上 村松 室田 目次 森 森井 森田 森本 森山 矢島 矢嶋 安井 安田 安本 柳原 山崎 山田 山根 山久 山部 山村 山本 百合田 横山 吉岡 吉田 吉塚 吉永 吉野 吉村 米塚 米原 余村 四方田 楽 和田 渡部
※出来るだけ正確を期しておりますが間違いがない事を保証することは出来ませんし、いかなる損害にも応じられませんのでご了承ください。
■1000年たどる家系図の作り方
■藩主の変遷
慶長5年、堀尾吉晴が出雲・隠岐の2か国24万石に封ぜられ成立する。
堀尾家
初代 堀尾忠氏
2代 堀尾忠晴
京極家
初代 京極忠高
松平(越前)家
初代 松平(越前)直政
2代 松平(越前)綱隆
3代 松平(越前)綱近
4代 松平(越前)吉透
5代 松平(越前)宣維
6代 松平(越前)宗衍
7代 松平(越前)治郷
8代 松平(越前)斉恒
9代 松平(越前)斉斎
10代 松平(越前)定安
■松江藩士の分限帳
【現存する分限帳・記録】
明治4年(1871)・・・・・『旧松江藩士族取調書索引』
一、旧藩士族卒禄高帳ノ一(士分 家老から新番組土まで)
二、旧藩士族卒様高帳ノ二(卒 徒以下万役人まで)
二、旧藩士族卒禄高帳ノ三(足軽)
四、旧藩士族卒様高帳ノ四(等外卒・三等医)
文久三年・・・・・『松江藩給帳控(名簿)』
※申し訳ありませんが上記・分限帳等の所在場所や内容についてのお問合せには応じられません。
■松江藩士に見られる名字(苗字)
~明治4年(1871)『旧藩士族卒様高帳ノ二(卒 徒以下万役人まで)』より~
青木 青戸 青柳 赤城 秋庭 朝倉 安達 足立 安部 天野 荒木 有田 安食 飯草 飯嶋 飯野 伊川 井川 生島 生嶋 池尻 石田 石飛 石原 石村 伊勢 磯崎 井田 板垣 板倉 市川 伊東 伊藤 井東 乾 井上 井原 今岡 井山 岩井 岩崎 岩田 岩成 上島 上田 上村 宇佐美 牛尾 内田 鵜山 永代 江島 江角 江隅 榎本 遠藤 及川 大木 大草 大国 太田 大塚 大村 岡 小笠原 岡田 岡本 小川 荻野 奥 奥野 奥原 小倉 織田 尾花 尾原 香川 角田 陰山 景山 葛西 梶谷 梶野 数藤 加田 片山 片寄 勝部 桂 加藤 金川 金津 金森 金山 金織 兼子 兼本 加納 神庭 神山 川上 川越 川崎 川嶋 河野 川村 川本 神田 兼築 岸 岸野 喜多川 喜多村 喜多山 吉川 木村 清野 清原 朽木 久野 久保田 熊井 栗田 栗原 黒沢 黒谷 黒柳 桑原 小具 小笹 小滝 小谷 児玉 小畑 小林 小堀 駒沢 小村 小室 斎藤 佐伯 坂 坂井 坂田 坂本 佐々木 佐藤 早苗 佐貫 左野 沢野 三成 三藤 三増 塩川 重田 篠田 柴山 渋川 島田 清水 下村 白倉 白鹿 白根 新宮 菅田 杉江 杉尾 杉原 杉山 須田 須藤 須山 関 瀬崎 曽田 園山 高木 田角 高城 高田 高橋 高面 高山 滝 滝井 多久 宅間 竹内 武田 武部 田尻 多々野 多々納 立田 伊達 田中 棚部 田辺 谷 多根 田原 田部 田渕 玉谷 玉村 為石 田和 柘植 津田 常松 津山 鶴島 寺本 土岐 豊島 戸田 鳥羽 飛田 富岡 友田 成相 内藤 中井 永江 永岡 長佐古 中島 永瀬 中田 仲田 永田 永野 長野 永原 中溝 中村 中山 並河 成瀬 西 西尾 西川 西村 野津 野々村 野村 長谷川 秦 幡垣 花井 馬場 浜田 林 林原 原 原田 春木 日野 樋野 平井 平野 平山 広江 広瀬 深津 福井 福島 福田 福真 藤井 藤岡 藤多 藤田 藤原 布施 舟越 船越 布野 古川 北条 星野 細田 堀 堀江 本多 本田 前島 前田 槙野 松浦 松尾 松崎 松島 松田 松林 松原 松本 丸川 三浦 三木 三島 水谷 宮次 宮廻 村岡 村上 村松 室田 目次 森 森井 森田 森本 森山 矢島 矢嶋 安井 安田 安本 柳原 山崎 山田 山根 山久 山部 山村 山本 百合田 横山 吉岡 吉田 吉塚 吉永 吉野 吉村 米塚 米原 余村 四方田 楽 和田 渡部
※出来るだけ正確を期しておりますが間違いがない事を保証することは出来ませんし、いかなる損害にも応じられませんのでご了承ください。
■1000年たどる家系図の作り方